大会報告!
大会報告!!
11/19 にとしまえんフィッシングエリアで行いました 「第二回3Dプリンターで作ったルアー限定の釣り大会」のご報告です!!
なんと28名の参加者にお集まりいただき、無事大会を大盛況で終えることができました。実施日延期にも関わらず、集まっていただきました皆様、大会のことを広めていただきましたSNSの皆様、ご協賛いただきました各メーカの皆様に感謝を申し上げます。
ご協賛メーカは 国産3DプリンターメーカのSlabさん、家庭向け低価格3DプリンターメーカのXYZプリンティングジャパンさん、世界的フィラメントメーカpolymakerさん、伝説のFab施設My Tech Labさん、第一回の覇者&スーパービルダーがが所属するFAB施設 松戸FabLoveさん、老舗ルアーメーカー スカジッドデザインズさん、そしてとしまえんフィッシングエリアさんです。
優勝賞品、大物賞は3Dプリンター!
ゲットしたのは~♪ この方!吉田さん!!!!おめでとうございます!これでまた防衛戦で防衛してしまいますね・・・。
さて、大会ですが、今回は前日の暴風は何とか過ぎ去ってぱっか~ンというぽかぽか晴れ空!でも大寒波&実釣時間は曇り”(-“”-)”でトラウトにはいいですが人には厳しい寒さでした。(釣り終わりの団欒時にポカポカだったのはうれしかったです)
がそんなことぐらいでメゲナイのが釣り人。さらに3Dプリンターでルアーを作るという人たちであればなおさら。
実は激渋な釣果のなか元気いっぱいなフィッシングスタイルを貫き通してくれました。
思った以上に3Dプリンタールアーを作って持ってこられた方が多く、こちらもテンションが上がり、貸し出しルアー(私が作ったルアー)で優勝者が出てほしい!と気持ちがメラメラ~と出つつも周りの市販品を使っている人たち以上に釣りまくるルアーをこのメンバーから出てほしいという気持ちで、大会2時間祈っていました。
ちなみに光造形で作られてきた方がなんと3名!!!!本気です。下の写真だけでなくほか4名の方もつくられてきていたので7/28 25%の方が自作で参加という・・・。
私は前日に貸し出しルアーが足りなくならないようにと徹夜で(笑)色塗りしていたのは内緒です。だって、ルアーローテとか公平性を考えたら、30人×3個=90個じゃないですかっ。100個用意するのに大変でしたが、3Dプリンターじゃなければそんなことはメーカーじゃないと不可能ですっ。
←マイクロスプーン(笑)すごくいい動きをしてました ←様々な形状のルアーに挑戦されてます。
←当日朝フックさえついていない状態で会場入り( ;∀;)、クボッチョさんや早川さんに手伝ってもらいフックをつけていただきました。
ガチ勝負な孤高なルアービルダーと楽しみながら商品ゲットを目指すファミリーアングラーや青年軍団と参加者はバラエティ豊か。うれしいことです。
初心者のお子様も終わるころにはスムースにルアーを投げられるようになってくれて、見ていてこちらがうれしくなりました。
そして、新発想ルアーを次々と持ち込んだ彼とそれに楽しそうに付き合う彼女という素敵なカップル。彼女は風邪をひいていたのにニコニコと最後の最後まで楽しんでくださいました。
初心者というお兄ちゃん。かなり様になっています。激渋の中、自分であれこれ工夫してました。将来は・・・
そういえば、今のスピニングリールって基本左巻きですよね。右利きの人は。昔は右巻きが基本で、やっすいリールは右に固定されてましたからその時代からやっていた人は左に直すのに苦労しました。今は初めから左で巻くのでなんだかかっこいいっす。
終わりには皆さんで釣り上げた総数21匹を炭焼きにしておいしくほおばりました。ここの鱒、本当においしいんです。よほどきちんと管理されたところで育っているんですね。山梨の清流でしたっけ?たしか。
魚をさばきたい人~と言ったら子供たちがはいはいはい!!って。お母さんと一緒に魚のお勉強もしながらさばいて串にさしておいしく食べました。男の大人たちは??振り返ると談義(笑)いいんですいいんです。
で、結果です!
1位 6匹 吉田翔伍さん ルアー:ペレット系プラスプーン、クランク
2位 5匹 秋津浩紀さん 自作:ペレット系プラスプーン
3位 3匹 太田珠貴さん 自作:スプーン型マイクロ@プラスプーン
ウェイイン率 35% 激渋っ!
大物賞(50センチ以上):該当なし!キャリーオーバー
相変わらず、実釣後、解散なのにみ~んな残って終わらない談義(笑)水槽で泳がしたり、それぞれが抱えている悩みを相談したり(あ、ルアー作りのこと)、仕事のコラボの話をしたりと。あ~楽しかったです。
そして、末筆となりましがが、第一回目よりこのような試みに積極的に賛同していただきご協賛もしていただいておりますとしまえんフィッシングエリア様に感謝を述べさせてていただきます。
第3回は、2月末~3月頭を予定しています!!是非、ご参加の程よろしくお願いいたします!キャリーオーバーされた3Dプリンターを是非争奪してください。
No tags for this post.関連記事
コメント2件
保坂さん、お疲れ様でした!
プラグ組はかなり苦戦の日でしたね。
でも、保坂ルアーはかなり面白いルアーだと思いますので、是非コンセプト通して頑張ってください。
ハンドメイドルアーって、誰が釣ったかと同じくらい、何で釣ったか!が凄く重要なことだと思ってます。
お疲れ様でした!(^-^)/参加しました保坂です。大会第二回目で初参戦させて頂きました(^-^)この大会超面白かったです!!最高でした!ルアーを製作する所から釣りをする楽しさに加えて、参加者の皆さんと交流もあり、とても有意義な時間を過ごせました。もっともっと良いルアーを作って次回も必ず参戦します!色々アドバイスなど頂いたりと ありがとうございました!今後とも宜しくお願いします。