カヤックでシイラするときのリールは中型?小型?

マヒマヒ~。1310です。
相模湾は8月に入ってからも、キハダ、カツオ、シイラが沸きに沸いていますね。は~行きたい <゜)))彡

ちょっとタックル話。いまだ新スピニングリールを購入できていませんので、私のパソコン、携帯、ipadの検索履歴はリールしかありません(笑)

普段は500gもするリールをメインにっていう釣りではない私は、先日のようにシイラにもてあそばれると、対シイラ用対応リールで悩み始めます。(今までがルビアス2506中心だったので特に)前回の記事でも散々悩んだのですが、今度は海外製品も視野に入れてみました。

もちろん中型のダイワの3500以上、シマノの6000以上だと安心ですが、普段使いのメインリールにするにはちょっと大きいかな??と思っています。ひとつテンヤにも使えて、中型アオモノが中心で、大型シイラもなんとか取れるスペック。皆さん、ひとつだけ購入するとしたらどうします?

そんな悩み多き中、安い中型リールを発見です。選択肢として、安い中型リール+性能の良い小型リール という選択肢が増えてしまったのです。

それは、一俊丸ではレンタルタックルのスピニングに、okumaのAZORESを入れたそうです。okumaというとトローリングやレバーブレーキなどの強く丈夫なリールを作っている台湾メーカというイメージで、PENN社と同イメージを持っていますが実際のところどうなんでしょう・・・。同様なスペックだとPENNのバトル2なんでしょうか?バトル2の評価は高いので、並べてはいけないのでしょうかね・・?

スペックだけ見るとアゾレスは魅力的ですが、耐久性などを考えるといかなものか。

それと、アブ。アブのソルティステージスピニング(以前のハイドリフトの後継)がいい感じです。スペック的には少し小型になるのですが、カヤックでのシイラやアオモノを考えると、結構使い回しがいいかもなのです。しかもスプールももう一個付いてきますし。

ただ、値段を見ると、Okuma以外はシマノのストラディック4000を購入するのと、さほど大差がありません。さてどうしたものか。本当は触って決めたいのですが、この3機種、店頭で見ることは稀だとおもいます。私は出会ったことありません。

比較していると段々とターゲットが不明確になってきてしまいました。

整理すると、

①中型リールでライトジギングをカバーする→アゾレスvsバトル

②小型リールでソルティーステージスピニングvsストラディック

 

と、妄想なブログでした。

【オクマ】アゾレス 5500

【オクマ】アゾレス 5500
価格:9,540円(税込、送料別)

PENN(ペン) Battle II (バトル2) 5000 スピニングリール

PENN(ペン) Battle II (バトル2) 5000 スピニングリール
価格:18,900円(税込、送料別)

≪新商品!≫ シマノ ストラディック 4000HGM

≪新商品!≫ シマノ ストラディック 4000HGM
価格:18,451円(税込、送料別)

AZORESアゾレススペック表
製品名 自重(G) ギア比 最大巻上長(CM) ベアリング 最大ドラグ力(KG) PE糸巻量(号-M) メーカー希望本体価格(税抜)
(円/税抜)
5500 535 5.8:1 99 6+1 13 3号 300m 13,000
6500 715 5.4:1 106 6+1 20 4号 300m 14,000
8000 755 5.4:1 116 6+1 20 5号300m 15,000
9000 715 5.4:1 116 6+1 20 6号300m 16,000
Battle Ⅱ (バトル2)スペック表
製品名 自重(G) ギア比 最大巻上長(CM) ベアリング 最大ドラグ力(KG) PE糸巻量(号-M) メーカー希望本体価格(税抜)
BTLII 3000 347 6.2:1 89 5+1 7 1.2-370 • 2-220 • 2.5-180 ¥16,000
BTLII 4000 362 6.2:1 94 5+1 7 1.5-450 • 2.5-240 • 3-190 ¥16,500
BTLII 5000 559 5.6:1 91 5+1 11 2-410 • 3-260 • 4-190 ¥17,500
BTLII 6000 626 5.6:1 104 5+1 11 4-320 • 6-240 • 7-200 ¥18,500
BTLII 8000 855 5.3:1 112 5+1 14 6-360 • 8-250 • 10-200 ¥19,500
Abu ソルティステージスピニング スペック表
製品名 自重(G) ギア比 最大巻上長(CM) ベアリング 最大ドラグ力(KG) PE糸巻量(号-M) メーカー希望本体価格(税抜)
3000SH 260g 5.8:1 91 8+1 6.4 kg PE1.2/150m ¥18,500
4000S 294g 5.1:1 81 8+1 6.4 kg PE1.5/150m ¥19,100
4000SH 294g 5.8:1 92 8+1 6.4 kg PE1.5/150m ¥19,100
 5000H 388g 5.6:1 91 8+1 7.4kg PE3/200m ¥20,800
5000SH 395g 5.6:1 91 8+1 7.4kg PE2/200m ¥20,800
シマノ ストラディック スペック表
製品名 自重(G) ギア比 最大巻上長(CM) ベアリング 最大ドラグ力(KG) PE糸巻量(号-M) メーカー希望本体価格(税抜)
C3000 230 5 73 6+1 88.2/9.0 PE(号-m) 1-400,1.5-270,2-180 24,000
C3000HG 230 6 88 6+1 88.2/9.0 PE(号-m) 1-400,1.5-270,2-180 24,000
3000XGM 250 6.2 91 6+1 88.2/9.0 PE(号-m)1-220,1.2-150,1.5-135 25,500
4000 275 4.8 77 6+1 107.8/11.0 PE(号-m) 1-500,1.5-320,2-210 25,500
4000HGM 280 5.8 93 6+1 107.8/11.0 PE(号-m) 1.2-250,1.5-200,2-150 25,500
4000XGM 285 6.2 99 6+1 107.8/11.0 PE(号-m) 1.2-250,1.5-200,2-150 25,500

No tags for this post.
2015年08月05日 | Posted in 釣具研究 | | No Comments » 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。